2025/08/30

【ボディビル世界大会出場の河野智恵子さん!驚異的な規模の広島県三次市の24時間ジム:ストレングスジム】

 

こんにちは!

 

 

 

つながるCraftのキヤング社長です!

 

 

 

フリーランス向けのマーケティング、サポートなどで全国を飛び回っております!

 

 

 

今回は広島県三次市にある24時間ジム
「ストレングスジム」で活躍する女性トレーナー、河野智恵子さんをご紹介いたします!

 

 

 

 


健康のために始めた筋トレからわずか数年で、
日本代表としてボディビル世界大会に出場するまでに成長しました。

 

 

 

 

 

しかも初出場で決勝進出、さらに世界4位という快挙を達成。

 

 

 

 

 

この記事では、河野さんの歩みと挑戦、そしてストレングスジムの魅力についてご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストレングスジムとは?

 

 

 

 

 

 

ホームページはこちらから👆

 

 

 

 

 

ストレングスジムは、広島県三次市にある24時間営業のトレーニングジムです。

 

 

 

 


地方都市ながら、最新のマシン設備と経験豊富なトレーナーが揃っており、
初心者から競技志向の方まで幅広く利用できます。

 

 

 

 

 

24時間いつでもトレーニングができるため、仕事や家庭の都合に合わせて無理なく通える点が大きな魅力です。

 

 

 

 

 

河野智恵子さんのプロフィール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

河野智恵子さんが筋トレを始めたきっかけは、意外にも肩こりや腰痛の改善でした。

 

 

 

 

トレーニングを続けるうちに体調が改善し、次第に身体の変化に喜びを感じるようになります。

 

 

 

 

やがてストレングスジムでトレーナーとして活動を始め、自らも本格的にボディビル競技へ挑戦。

 

 

 

 

 

わずか数年で国内大会での優勝を重ね、日本代表として世界大会への切符をつかみました。

 

 

 

 

 

世界大会への挑戦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

河野さんが挑んだのは、IFBB世界女子フィットネス選手権

 

 

 

 


大会に向けて徹底した減量とトレーニングを行い、体脂肪率を4%台まで絞り込みました。

 

 

 

 

 

結果、初出場にして決勝進出を果たし、見事世界4位入賞

 

 

 

 


健康目的で始めたトレーニングが、わずか数年で世界舞台につながるという驚きの成果です。

 

 

 

 

トレーニングと努力の裏側

 

 

 

 

 

 

 

 

食事管理

 

 

 

減量期はタンパク質を中心に、脂質や糖質を徹底的に調整。

 

 

 

 

特に大会前は、鶏むね肉・魚・卵白などを中心としたシンプルな食事に切り替え、
余分なカロリーを抑えながら筋肉を維持しました。

 

 

 

 

また、野菜やサプリメントを取り入れることで、極端な制限による体調不良を防ぎ、最後までコンディションを保っています。

 

 

 

 

 

トレーニング

 

 

 

 

 

河野さんのトレーニングは、ただ「重いものを持ち上げる」だけではありません。

 

 

 

 

 

  • 部位ごとの徹底的な強化
    背中・肩・脚などをバランスよく鍛え、美しいシルエットを作るために部位ごとのメニューを細かく調整。

 

 

  • 有酸素運動との組み合わせ
    減量期には早朝やトレーニング後に有酸素運動を追加し、脂肪を効率的に燃焼。

 

 

 

  • フォームの徹底
    無理な重量ではなく、正しいフォームで効かせることを重視。これによりケガを防ぎながら確実に筋肉を成長させています。

 

 

 

短期間で世界レベルの身体をつくれたのは、こうした“積み重ね”を妥協なく続けてきた結果です。

 

 

 

 

 

 

メンタル

 

 

 

 

 

ボディビル競技は、肉体だけでなく精神力が試される競技です。

 

 

 

 

厳しい食事制限やトレーニングの中で、心が折れそうになる瞬間は何度もあったそうです。

 

 

 

 

 

そんなとき、河野さんを支えたのは次の3つでした。

 

 

 

 

 

  • 目標を紙に書いて常に意識
    「世界大会でメダルを取る」という明確なゴールを毎日目にすることで、日々の努力を習慣化。

 

 

 

  • 仲間やジム利用者の存在
    同じジムで応援してくれる仲間の声が、続ける力になった。トレーナーでありながら、仲間から力をもらっていたと語っています。

 

 

 

 

  • 失敗を恐れない姿勢
    「挑戦しなければ何も始まらない」という考え方で、初めての大会や世界大会にも臆せずチャレンジ。

 

 

 

 

河野さんの強さは、筋肉だけではなく、この“挑戦を楽しむメンタル”にこそあるといえます。

 

 

 

 

 

 

 

Instagramはこちら👆

 

 

 

 

今後の目標と展望

 

 

 

 

 

 

 

 

 

河野さんの目標は明確です。
一番きれいなメダルがほしい。そのために5年以内に達成したい

 

 

 

 

 

三次市という地方の小さな街から、世界へ挑戦し続ける姿は、多くの人に勇気を与えています。

 

 

 

 

特に女性にとって、「年齢や環境に関係なく挑戦できる」ことを示す強いメッセージになっています。

 

 

 

 

 

最後に

 

 

 

 

 

河野智恵子さんの挑戦は、ストレングスジムの可能性を証明するとともに、誰もが持つ「変わりたい」という想いを後押ししてくれます。

 

 

 

 

  • 肩こり・腰痛改善のために始めた筋トレ
  • わずか数年で日本代表、そして世界大会へ
  • 初出場で世界4位入賞という快挙

 

 

 

 

 

小さな一歩から、大きな結果を生み出すことができる。

 

 

 

 


河野さんの歩みは、これからトレーニングを始めたい方にとって大きな励みになるでしょう。

 

 

 

 

 

ホームページ、名刺、パンフレット、アパレルなどのお問い合わせは

つながるCraft公式LINE、またはホームページよりご相談ください👇

 

 

 

公式ライン インスタグラム お問い合わせ

©2023 TSUNAGARUCRAFT