こんにちは!
つながるCraftのキヤング社長です!
フリーランス向けのマーケティング、サポートなどで全国を飛び回っております!
今回は、ふる〜る音楽教室をご紹介したします!
「HPを作ったけれど問い合わせがほとんど来ない」
「地域にピアノ教室が多すぎて差別化できない」
音楽教室の先生なら一度は悩む問題です。
京都で「ふる~る音楽教室」を運営する浦上裕世さんと太田千暁さんも、当初は同じ壁に直面していました。
ところが HPの改善とレッスンの工夫を重ねることで、生徒数が右肩上がりに増加。
さらに「体験レッスンの申込み率が約2倍にアップした」という成果を手にしました。
この記事では、二人が実践した工夫を具体的にご紹介します。
ふる〜る音楽教室のホームページ👆
「ふる~る音楽教室」は、京都市内にある地域密着型の音楽教室です。
特にリトミックは、リズム遊びや体の動きを通して「自然に音楽が身につく」と評判。保護者の口コミから新しい生徒が集まるケースも多いそうです。
長岡京校のホームページは👆
以前は、HPを作っただけで更新もほとんどなく
「検索しても見つからない」「内容がシンプルすぎて魅力が伝わらない」という課題がありました。
改善のポイントは次の3つです。
これにより、HP経由での体験申込み件数が 月5件から10件以上に倍増。集客の大きな柱になったのです。
公式LINEアカウントは👆
さらに注目すべきは「ピアノリトミックの教科書講座」を導入したこと。
また、地域イベントでのミニコンサートや親子向け体験会も積極的に実施。
実際に「楽しそう!」と感じてもらえる場を増やしたことも、口コミ拡散につながりました。
リトミックについてはこちら👆
改善から半年後には、生徒数が 前年比120%以上に増加。
特に未就学児のリトミックコースが人気を集めています。
保護者からは、
といった声が届き、満足度の高さが新しい入会につながっています。
さらに、レッスンが体系化されたことで 退会率も低下。新規と継続の両面で安定的な教室経営が実現しました。
京都ふる~る音楽教室の取り組みから学べるポイントは大きく3つです。
今後はオンラインレッスンや教材提供など、さらに活動の幅を広げる計画もあるそうです。
音楽教室運営に悩んでいる先生方にとって、ふる~る音楽教室の成功事例は大きなヒントになるはずです。
ホームページ、名刺、パンフレット、アパレルなどのお問い合わせは
つながるCraft公式LINE、またはホームページよりご相談ください👇
©2023 TSUNAGARUCRAFT