2025/09/30

トレーニング社長暴露③【プロスポーツでも使用!学校に1台、チームに1台!】K-MAX株式会社(フレキシブルパワーアーム)×株式会社つながるCraft 木谷恭太(キヤング)

こんにちは!

 

 

 

つながるCraftのキヤング社長です!

 

 

 

フリーランス向けのマーケティング、サポートなどで全国を飛び回っております!

 

 

 

第3弾 フレキシブルパワーアームをご覧ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

トレーニング社長暴露③|フレキシブルパワーアームは学校やプロスポーツでも活躍!

 

 

 

K-MAX株式会社の「フレキシブルパワーアーム」

 

 

 

これまでホームジムやパーソナルジム向けに注目されてきましたが、
第3回の動画では、さらに大きな可能性として「学校やプロスポーツチームへの導入」が語られました。

 

 


本記事では、その内容を整理し、教育現場やスポーツ分野での活用メリットを解説します。

 

 

 

 

 

 

プロスポーツ現場でも採用が進む

 

 

 

 

第1弾の動画はこちら👆

 

 

 

 

フレキシブルパワーアームは、プロスポーツ選手のトレーニング環境にも導入され始めています。

 

 


理由はシンプルで、全身を効率的に鍛えられる多機能性と、限られたスペースでも設置可能な点にあります。

 

 

 

特に、プロチームはシーズン中でも短時間で効率よく身体を仕上げる必要があり、このマシンはそのニーズに応えられる設計になっています。

 

 

 

 

 

学校や部活動への導入メリット

 

 

 

 

K-MAXさんのホームページはこちら👆

 

 

 

動画内では「学校に1台、チームに1台」というフレーズも強調されていました。
教育現場で導入するメリットは次の通りです。

 

 

 

  • 安全性の高い設計:多様な部位を鍛えられるが、シンプルな操作性で生徒でも安心
  • スペース効率:体育館や部室に置いても邪魔にならないコンパクトさ
  • 多人数利用に対応:胸・背中・肩・脚とローテーション可能なため、部活動単位でも効率的

 

 

 

特に、部活動での基礎体力づくりに最適な機材として期待が高まっています。

 

 

 

 

 

「チームに1台」の強み

 

 

 

 

第2弾の動画はこちら👆

 

 

 

フレキシブルパワーアームは、1台で全身を網羅的にトレーニングできるため、チーム単位での利用に適しています。

 

 


従来のトレーニング器具は部位ごとに複数台必要でしたが、このマシンがあれば省スペースで統合的なトレーニングが可能。

 

 

 

例えば:

 

 

 

  • サッカーチーム → 体幹強化と下半身トレーニング
  • 野球部 → バッティング・ピッチングに必要な肩と背中の強化
  • バスケ部 → 跳躍力や持久力の向上

 

 

 

といった形で幅広く活用できます。

 

 

 

 

 

 

まとめ|教育・スポーツ分野に広がる可能性

 

 

 

 

K-MAXさんの公式LINEはこちら👆

 

 

 

フレキシブルパワーアームは、これまでの家庭用やジム向けに加えて、

 

 

 

  • プロスポーツチーム
  • 学校・部活動

 

 

 

といった現場への導入が進んでいます。

 

 

 

「学校に1台、チームに1台」 というコンセプトは、
これからのスポーツ教育のスタンダードになっていくかもしれません。

 

 

 

効率性・多機能性・省スペースを兼ね備えたフレキシブルパワーアームは、
教育とスポーツの未来を支えるトレーニング機材として注目されています。

 

 

 

 

 

 

 

ホームページ、名刺、パンフレット、アパレルなどのお問い合わせは

つながるCraft公式LINE、またはホームページよりご相談ください👇

 

 

 

公式ライン インスタグラム お問い合わせ

©2023 TSUNAGARUCRAFT